IIJmio高速モバイル/Dサービスのカードが届いたので
NEXUS7 2013 LTE で使用していましたが、IPv6 対応だと思われるのに IPv6 アドレスが取得できない状態が続いていました。
解決方法をやっと見つけました。(ビルド番号 JLS36C で確認しました。)
APN の設定を「初期設定にリセット」
さらにだめなときは「APNタイプ」を「未設定」にすることで
無事に IPv6 アドレスが取得できるようになりました。
先にお断りしとくと自分は Android 実機は初購入ですし
エミュレータでいじってたころは 2.3 ぐらいでだいぶ前の話になります。
自分の手元に届いた NEXUS7 2013 LTE は「Made in China Date:2013.07」で
ビルド番号 JLS36C へのアップデートが出ていたので適用した端末です。
手元に来たときの状態を画面で確認していなかったのですが
プロキシのログを確認してみましたが JSR78D だったとは…
http://android.clients.google.com/packages/ota/google_razorg/bcd1a8a9d74b96254967f472794f62b8310bdafe.signed-razorg-JLS36C-from-JSR78D.bcd1a8a9.zip
まず最初に WiFi の設定を行って JLS36C のアップデートを適用してから
SIM を刺したような気がします。
(言語設定は English US のままにしてあります。)
SIM を刺したところ再起動を促されたので電源を切って再度入れると
SIM を認識しました。
で、Mobile network で通信しないなと思っていたのですが
WiFi を OFF にしないと Mobile network 使用しないとは orz
IIJmio は IPv6 対応だし IPv6 のグローバルアドレスが
割り当てられるものと思っていたら IPv4 のローカルアドレスのみ???
こちらの方は IIJmio で IPv6 アドレスが割り当てられているので
同じような設定を行ってもなぜか IPv6 アドレスが割り当てられないです。
http://d.hatena.ne.jp/halfrack/20130919/1379602607
しかたがないので「APNプロトコル」を IPv6 だけの設定にしても
使用可能な状態にならない orz
IIJmio のサイトにも IPv6 対応機種としては列挙されていない状態だったので
おとなしく待つかと思って放置してました。
どうなったかなと思って確認してみると
対応機種のほうに NEXUS7 2013 が記載されているのを見かけたので
再度チャレンジしてみましたが相変わらず IPv6 アドレスが取得できない…
いろいろやってみたのですが
内部で稼動している google のサービスが落ちたり、
突然の電断とかなり怪しい状態になりました。
(WiFi と SIM のドライバがバグっている挙動です。)
APNプロトコルを IPv6 にすると接続が確立しなくて
IPv4/IPv6 にすると IPv6 が割り当てられたりと
整合性が取れていない挙動をしてるぞ!
どう考えてもデータの取り扱いがおかしいからリセットしてみるかと思って
リセットしたら APN の種類が増えた!!
あわてて画面を撮影してネットに貼り付けている人の画像を見ると
APN 一覧が日本語化されているし APN の数が多いぞ!!!
自分の端末ではたしか
- IIJmio
- b-mobile 3G/4G 1GB/Fair
- b-mobile 3G/4G U300
- b-mobile 4G cameleon SIM
- b-mobile smartphone
- moperaU
ぐらいしか表示されてなかったんですけど、しかも英語で(–;
ここから IPv6 への手順となります
- 設定>その他…
- モバイルネットワーク
- アクセスポイント名
- 右上の縦に点が3つ並んでいる箇所をタッチ
- 初期設定にリセット
- 画面下部に「APN設定をリセットしました。」と表示されるのを確認
- IIJmio の右のほうにある丸印をタッチして丸の中に青いしるしが入るのを確認
- IIJmio の欄をタッチして APNプロトコルが IPv4 になっているのでIPv4/IPv6 を選択
APN の設定を初期設定にリセットをタッチすると
b-mobile の種類が増えたり
まったく知らない「dm.jplat.net」などが増えるはずです。
(apns-conf.xml を覗いてみたら楽天っぽい)
これで IPv6 が取得できるはずと思ったら
モバイルネットワークが 4G マークではなく H マークになって使用可能な状態にならない orz
そういった場合は APN タイプに「default,supl」が設定されていますが
全削除して「未設定」状況にすると H マークにならなくなります。
後追いで考えてみたのですが APN 設定をリセットしたので
本体に記録されているバージョンが一致していないデータが
最新の初期設定へきれいさっぱり掃除して
一致した状態のデータになったので正常な動作をするようになった感じです。