jenkins 使い始めました

一ヶ月以上かけて新規に導入したのですが、
これは敷居が高いと思います。

けっこういろいろな知識や推理力が必要となりますが
なれてしまえばとてつもなく役に立つのは間違いないです。

jenkins 本体を立ち上げるまでは、ネットの情報や jenkins の本(オライリーとWEB+DB)の本で何とかなります。

tomcat でアプリを稼動させたことがあれば jenkins.war を webapps に入れれば動くのであまり戸惑うことはないです)

  • まずつまずいた点が「アカウント」

内臓のユーザーデータベースに「ユーザ/グループ」とあるが「グループ」のつもりで使えない
たぶん anonymous だけ?

jenkins 用のアカウントを追加しようと思った時に
SCM(Subversion のコミット)から開発者として jenkins が認識しているユーザの場合は
開発者(People)からパスワード設定する必要があった

  • つぎにつまづいたのがプラグインをかき集めて設定する作業

なんせスタンダードセットみたいなものが見当たらなかったため
試行錯誤しながらプラグインをインストールして設定して望んでいることができるようになるまで時間がかかる

さらに最悪なのが、ほとんどのプラグインページには
簡単な動作と changelog のみしか記載されていないため暗中模索状態

プラグインページは英語で記載されているため、日本語化されていると項目名など
英語のページを元に設定しようとしても見当たらない
=>Safari ではなく別のブラウザで言語の優先度を英語にして英語画面で設定して回避できます…(昔の Safari は切り替えれたのですが最近のものは切り替えができません。ユーザー自身のロケールを切り替えないといけないらしいww)

  • ジョブのデバッグがない?

ant や maven には –debug とかで詳細なデバッグ表示ができるのだが
ジョブ自体にこういったものがない

groovy のスクリプトなりを走らせて表示しろってことなのかな?


はまった点はいろいろありますが、設定さえできてしまえば楽ができて
さらにこの上ない環境が手に入ります。

めげそうになっても諦めずに設定することを強くお勧めします。

 

This entry was posted in jenkins. Bookmark the permalink.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>